40代から自動車免許取る!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

第一段階の学科の進め方と技能の予約

 

入校式が終わると、フリープランの人は完全に放置状態になります。

受けた説明を頼りに、自分で予定を組んでいくことになります。

 

第一段階の学科教習は、全部で10時限あります。

そのうち、教程1は入校式で対面授業で行っているので、自宅のオンライン授業では、教程2~10を学ぶことになります。

 

一時限は50分。

 

流れとしては…

 

学科10時限受ける

効果測定を受ける

 

並行して、自動車学校内で車に乗る技能教習もATで12時間受ける。(兎田はAT)

 

兎田は、技能の予約が取れないこともあるけれど、取れたとしても車に乗る恐怖心と、勉強する学科と車を動かす技能を同時に学ぶことは自分には厳しいと判断しました。

 

何故なら、勉強自体大学ぶりなのと、仕事はずっと同じ職場でルーティンワークだったので新たなことを学ぶ、頭を使う、ということを一切してきませんでした。

 

しかも体の方にも問題ありで、酷い腰痛持ち&酷い下痢体質のため、下手に無理をするとぎっくり腰などになって何か月も通えない、があり得るからです。

 

40代の方でも、学ぶこと記憶することが得意な方はどんどん並行してやれば早いし、その方がいいとは思います。

というのも第一段階の技能は、学科で学んだことが絶対必要ではないからです。

技能を受けるにあたり、別に困りません。必要になってくるのは路上に出る第二段階からと兎田は感じました。

 

実際、他の生徒さんで技能はほぼ終わっているのに、面倒臭くて学科を受けていない人がいました。

技能の最後の授業が終わるまでに、学科と効果測定を合格しておかなくてはいけないのです。

 

学科は授業を受けるだけなのでいいですが、効果測定というテスト(模試)は勉強しないと受かりません。相当記憶力が良くて教本をほぼ記憶してるならいいですが…。

 

50問中90点以上合格です。

合格するまで何度も何度も受けることになり、第二段階に進めません。

 

こればかりは性格によると思うのですが、一つ一つクリアするのが好きな方はきっちり分けた方がやりやすいかも。年齢問わず色々やることが多い方も先に学科だけやり切った方がいいかもしれない。

 

正直技能めちゃくちゃてんぱりますよ。

そっちに集中しないとできなかったし、もうずっと日常の中でも運転のことばかり考えていたし特に効果測定の勉強と同時進行は、始めたばかりの第一段階では厳しい。

不器用な人は分けるべき。

 

しかしスケジュール管理されている方はどんどん入れられてましたね。

オンライン授業は予定組んでなかったけど、効果測定の予定は入れられてたからそこまでにはとりあえず終わらせなきゃいけないだろうし、マイペースにできるのはフリープランのいいところ(=゚ω゚)ノ

 

兎田の学校では、学科の進める順番が決められていました。

 

項目1 運転者の心得 
項目2 信号に従うこと
項目3 標識・標示などに従うこと
項目4 車が通行するところ・車が通行してはいけないところ  
項目5 緊急自動車などの優先 
項目6 交差点などの通行・踏切  
項目7 安全な速度と車間距離
項目8 歩行者の保護など
項目9 安全の確認と合図・警音器の使用 
項目10 進路変更など
項目11 追い越し  
項目12 行き違い
項目13 運転免許制度・交通反則通行制度 
項目14 オートマチック車の運転

 

こちらの14項目を10時限にまとめた感じになります。

進める順番は、項目4、6、8を先に受講するように言われました。

あとは好きにしていいと。

 

項目というか、4時限目、という形ですが。

そこさえやっていれば、技能を受けるにあたり問題がないからです。

 

オンライン授業はオンデマンド配信で、何度も見ることができました。

兎田の学校は「N-LINE」というアプリを使っていて、スマホ、パソコン、タブレットで視聴できます。

 

パソコンはブラウザ用になっていて、入校式での登録はスマホで行いました。

どちらも同じパスワードですが、技能空き情報が着たりしてスマホで見てしまうと、パソコンの方はログアウトしてしまったり面倒な部分も。

 

ログインして、オンデマンドというところから見るのですが、見るうえで判定が厳しいことでも有名なこのアプリ。

 

初めに、パソコンのカメラで顔を認証して、AIがそれを判断材料にして、ちゃんと見ているか判断されるのですが、教本を読んだり、アンダーラインを引いてください、で引くために下を向く、それだけで、見てないと判断され、見てるならクリックして?って画面が出ます。

 

これは説明されてたのにやり忘れた自分が悪いのですが、見てる時にウィルスソフトが定期スキャンを始めてしまい、ぷつっと授業を切られてしまったことも…。

 

見てない判定はまだ優しくて、クリックすれば進めますが、他のことをした場合、強制的に切られてまた初めからになるんです。

 

ちゃんと見てても、チェック画面出るので緊張してましたね。

多分、認証した時の顔の位置、目線が変わるとエラー出るっぽいなと気づいて、ずっと画面見つめてたら画面酔いして気持ち悪くなって吐きました。

 

コツは、認証する時に楽な姿勢で画面を見た時の目線にすること。

カメラ見ちゃうとだめですね。

 

指導員さんから言われたNGは、自宅以外で見る、複数人で見る、飲食しながら見る、寝ながら見る、見ながら他の事をする。

ネットで見たんですが、パソコンで見てる間スマホで映画見て時間潰ししたとかあって、凄いなーって思いました。

 

うちのは、指導員さんが教材の動画を見つつ解説してくれるタイプでした。

この方が結構面白くて、見ながらニヤニヤしてました。

見てるこちらも、録画されていて指導員さんがチェックするのにね。

 

ちなみに兎田の受講履歴はこんな感じ。

8時限目がウィルスソフトでNG判定受けたやつです…。

みんな気を付けてね。

 

私が結構急いで受けている感じがあるのは、28日に効果測定を受けたかったからです。

土日は仕事で行けないのと、学校がGW休みに入ってしまうので、焦ってました。

 

この時、技能の予約を取るべくウェブ予約サイトをよく見ていました。

 

二週間先まで取れるのですが、この時点で5月11日まで空きが0で、動きが全くありませんでした。

これも凄く焦っていました。

 

当初の希望では、4月いっぱいで学科を終わらせ効果測定合格する、GW前までに一回技能を入れる、でした。

 

1日に何度も何度もリロードして、やっとキャンセルが!!!

 

取れたのはなんと5月10日でした…遥か先でがっくりきたものの、下手にGW前に入れて忘れちゃうよりもいいかな、と納得しました。

 

フリープランはマイペースでいいけど、ここに問題が出るのか!とへこみました。

いうて、管理の子も予約取れないって言ってたけどね。

フリーは更にとれないというだけで。

 

で、予約の話ですが、兎田は受付のお姉さんに相談しました。

10日以降全く予約がウェブでは取れなかったので、予約をいくつか入れたいこと、10日一回しか取れていなくて不安なことを伝えました。

すると、いつだったら大丈夫とかあるか聞かれ、平日午前中ならいつでもOK!と伝えると、空きがあれば電話してくれることになりました!

 

これって管理プランみたいなものでは?受付の方がやってくれるって。

 

実際、受付の方は凄く仕事が出来る方ばかりで、私だけではなく他の人にも電話しまくりだし、授業しに行くと、明日空いてるけどどう?とかこの後も空いてるけどどう?とどんどん空いてるとこを埋めていましたね。

 

ありがたい。本当にありがたかった!!!