40代から自動車免許取る!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

入校式は3時間もかかる

 

4月20日、入校式に行きました。

入校式は15時からで、14時半までには学校にいてほしいと言われたので、ビビりの兎田は14時に学校にいました。

 

受付に行くと、テーブルの上に教材の入ったファイルが2つ置いてありました。

同じ時間に入校する人数のファイル…。2人か!どんな人だろう?と思いました。

 

時間的に大学生がたくさんロビーにいて、どの人が新入生か全く見当がつきませんでした。

大人しく座って待っていると、名前を呼ばれました。

 

女性指導員さんに、小部屋に連れていかれ、屈伸運動と手をぐーぱーにしたり、指折りしたり、運動能力があるかの確認がありました。

兎田は屈伸の時デブ過ぎてよろけて壁に激突しました!

 

小部屋で狭かったので、壁が支えになり転ばずに済みましたが、指導員さんは慌てていました。

ふとましい肉体を支えきれませんでしたwと言うと指導員さんは、やめてwwwと笑っていました。

この指導員さんは凄くいい人で気さくで、何度もお世話になりました!

 

そのあと、教材ファイルを渡され、二階の教室に行くよう言われました。

席は二列目の真ん中らへんに座っててーと言われたので素直にその席に座って1人で待っていました。

 

すると、イケメン大学生が入ってきて、戸惑いながら兎田の後ろの席に座りました。

内心、えっ気まず…後ろて…この2人で入校式なのに後ろて!!と思っていたら、更にもう1人イケメン大学生が入ってきたのです!

 

そしてイケメン大学生1の後ろに…。一列になってしまいました。

 

ただでさえ若者が苦手なのに、更に男性が苦手な兎田、もうストレスでお腹がぐるぐるでした…。

 

そう、兎田は下痢体質。

自動車学校に通っている間、ストレスで下痢になりまくり、正露丸飲みまくり、常に下痢止めと水のペットボトルを持ち歩いていました。

 

ここで、入校式の持ち物をご紹介。

 

入校式の持ち物

 

  1. 申し込み時持ってくるように言われた書類
  2. 筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴム、蛍光ペン
  3. 先に渡されていたら教本などの教材
  4. 水分(皆水筒やペットボトルを持っていました)
  5. 下痢止め(個人的に)
  6. メモすることがあるのでメモ帳やノート

入校式の服装

 

運転するわけではないので、何でもいい。

これ兎田はめちゃくちゃ検索したワードです。気になりますよね。

入校式!式!っていうくらいなので、ちゃんとした服装が必要?と思いまして。

運動能力検査があるので、ヒールのある靴は避けた方がいいですね。スニーカーでもよろける兎田みたいな人間もいますが。

 

兎田は、パーカーにデニムにスニーカー。

イケメン1は春コートにカジュアルシャツにTシャツ、きれいめパンツ、スニーカー。

イケメン2はMA-1にデニムにスニーカー。

 

こんな感じの服装でした。大学生なので学校行った帰りっぽいです。

 

ちなみに、バッグは教材ファイルを持ち帰るので、A4のトートバッグやエコバッグを持っているといいですよ。

リュックでもいいけど、大きめがいいかも。

他の生徒さん見ても、授業の時も男女問わずA4トートバッグが多かったです。

技能の時は教材いらないのでサコッシュとかの人もいましたが。

 

そして話の続き。

三人一列で待っていると、先ほどの女性指導員さんが来ました。

 

指導員「えっ!なんで一列に並んでるの!?w面白いwwwなるなら横一列でしょwえーと、兎田さんー…」

 

きょとん顔していると、はっとして。

 

指導員「兎田さんには席指定したねwちゃんとそこに座ってるし、残りの2人は続いちゃったのね~イケメン1君、兎田さんの一列空けて横、イケメン2君は空けて横に!」

 

コロナ対策か、適性検査のテストがあるからか、空間を空けて横一列に。

 

まず、初めに、運転適性検査「OD式安全テスト」というテストを受けました。

どういうテストかというと、昔子供の頃にやったIQのテストみたいな感じ。

 

これは指導員さんの先導のもと、さくさく進むので時間が短くて全部答えられない問題もありましたが、全問完璧に解くというタイプのテストではないです。

 

自分の性格や、運転タイプがわかるテストです。

この結果によって、自分がどういう面に気を付けるべきか、運転に向いているかがわかります。

この結果は学科の授業でも使うので、大切にとっておきましょう。

 

テストの結果が出るまで、20分ほど休憩。

スマホポチポチ、水分補給、トイレなど。誰も会話しないので気まずすぎでした。

 

指導員さんが戻ってきて、結果が渡され、教材ファイルのOD式安全テストの小冊子に挟みます。

 

その後、教材の説明、オンライン授業のアプリ登録(うちはN-LINEというアプリ)満点様という復習アプリ?の登録、予約サイトの登録を行いました。

 

それぞれの説明があり、どういうやり方で進めるか、ネタ話など。

オンライン授業をラーメン食べながら受けてた生徒がいて当然NG判定だったとか、ベッドの中で見ててNGだとか。

 

後はキャンセルの話で何時までに連絡すればキャンセル料取られないとか、留守電OKとか。

今後のオンライン授業の進める順番も言われたので、ノートにメモすることがたくさんあったので、やっぱノートは必要だと思う。

 

時間がきて10分休憩。

 

最後の一時間は、第一段階、学科の教程1の授業がありました。

 

「運転者の心得」です。

 

教本を読みながら、対面授業を受けます。

この時、結構アンダーラインを引いて、とかメモして、が多かったので、蛍光ペン持ってないと厳しいです。

今後のオンライン授業でもよく言われるので、忘れないようにしよう!

 

教程1で既に、ここテスト出るよーとか重要だよ!が多くあってびっくり。

ノート持って行って良かった。教本に書き込んだりもしたけど。

 

50分しっかり受けて、入校式はこれでおしまい。

 

三時間でしたね~

 

解散するとイケメンらはすぐに帰ったけど、指導員さんが一緒に入口まで行ってくれて、不安が多いと思うけど頑張って!何でも相談して!って励ましてくれました。